小児歯科における、歯科医の対応

その他
親にとって、子供の歯の治療は一つのハードルかもしれません。特に小学生未満の子供は、歯医者に連れて行くだけでも大変なのに、歯科医師と対話をしたり、治療を素直に受けられるだろうか…と、気をもむことが多いかと思います。今回は、医療法人かわぐち歯科クリニックの院長、川口護先生に、小児患者への対応についてお話を伺いました。

小児歯科では何歳くらいのお子様が来院されていますか?

 

 

2~3歳で連れてこられる方が多いように思います。

 

2歳児というのは、子育てで本当に一番難しいイヤイヤ期と言われるような時期なので、成長に寄り添って治療していくという流れになります。

 

お母さんもその時期は子育てにおいて困っていると思うので、その支援となるようにアドバイス出来たらと思いながら小児歯科診療を行っています。

 

 

お子様が言うことを聞かず治療ができないことはありますか?

 

 

3~4歳、幼稚園に入ったくらいの子供たちは、その頃から社会に飛び出します。

 

初めて近親以外の人と話をしたり、それに対して行動していくということができるようになる年齢なんですね。

 

逆に言えば、歯医者というところに来たとしても、歯医者の言葉を聞く耳を持っていて、それに対して行動できる歳なので、いっぱい泣いて治療ができないという子は意外といないと思っていただいていいのではないかと思います。

 

 

お子様の不安を解消するために心がけていることは何ですか?

 

 

子供は、歯医者というイメージを決して良いものではないと思っていますので、最初はやはりドキドキしながら来ると思うんですね。

 

そこで、できるだけ歯科と関係ない、その子供たちが今経験しているであろう状況をしっかり把握しておいて、お話をしっかりします。

 

そして打ち解けてくる中で、歯科で何故こんなことをしないといけないのか、ということを分かりやすくお話してあげます。

 

関連分類から探す

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。