しっかりとした治療には、しっかりとした連携体制を

その他
歯の治療には、各分野の専門歯科医師や衛生士など複数の人が関わることがあります。ここで重要になってくるのが、医師同士のしっかりとした連携体制による治療です。今回は、実際に連携治療を行っている、医療法人須田歯科のセンター長、須田剛義先生にお話を伺いました。
出演医師 補綴(被せ物)

須田 剛義 先生

須田歯科

歯科医のコーディネーターとは、どのような役割でしょうか?

 

 

例えば、矯正や歯内療法、歯周病など、こうしたことに関してそれをもっとも得意としている先生方と、治療を行う前に話し合って治療計画を立てる。

 

つまり連携治療です。

 

そうすることで、間違いが起こらない治療をすることができます。

 

そのようなコーディネーター的な役割を、私も担っています。

 

 

先生の医院では、スタッフをどのようにコーディネートしていますか?

 

 

衛生士さんの場合は、治療が終わった後のメンテナンスに、患者さんが抵抗なくスムーズに移行できるよう、最初の段階から参加してもらいます。

 

また、最終的な治療で歯の形を作る技工士さんが実現できるものなのか、もしくは彼らのアイデアを歯科医の私が借りないといけない場合もあります。

 

そういうことを、できるだけ治療を行う前に話し合って決めていく。

 

そうすることで、最終的にとても素晴らしい結果を得ることができるのです。

 

 

連携治療で患者様に満足してもらうために心がけていることは?

 

 

患者さんとの対話を大事にして、十分な情報を収集し、できるだけ治療を行う前に患者さんにそれを提供して、話し合って治療を決めていく。

 

そうすることで、理想的な治療を行うことができるんじゃないかと思っています。

 

関連分類から探す

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。