口全体の問題として捉える歯の病気

歯周病
その他
口の中の問題は色々な要因が考えられるため、しっかりと原因を特定し治療をしていくことが大切であると旗の台サカイ歯科クリニックの堺健太郎先生は仰ります。 では実際どのような取り組みをされているのでしょうか?お話をうかがいました。

「口の中の問題」にはどんな種類がありますか?

 

 

虫歯や歯周病、そういった細菌が原因で口の中を悪くしてしまうものと、力によって口の中にダメージが出てくるものが考えられます。

 

あと患者さんの噛み合わせによっても、口内のどこかに力が集中してしまい、そこに問題が起こったりします。

 

また欠損歯列など複雑な症例になってくると、患者さんが抱えている問題が複雑に絡み合った結果として口の中に出てくるかなと思います。

 

 

健康を維持するために重要なことは?

 

 

口の中を健康な状態を維持するためには、悪くなってしまった原因をしっかり考えて、その原因に対する対応をしていくことが重要だと思います。

 

また治療が終わったという段階で、全てが終了という訳ではなくその後のメンテナンスの中で、何か変化が起こったりした場合にもその問題に早めに対処していくことで、口の中の健康な状態を長く維持していくことができると思います。

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。