歯周組織再生療法とは

歯周病
歯周病は自覚症状があまりないため放置されがちですが、歯茎から血が出る、違和感がある、という場合は歯周病にかかっていることが多いのです。歯周病が進行してしまった場合、歯肉を再生させるための手術が必要になる場合があります。山口歯科医院の山口文誉先生にお話を伺いました。

「歯周組織再生療法」とはどんな治療法ですか?

 

 

歯周病によって失われた歯周組織、具体的には歯を支えている骨であったり、歯と骨で支えている歯根膜であったりをもう一度再生して歯を長きにわたって温存していこうというというような治療法になります。

 

 

再生両方での歯周病治療で重要なことは何ですか?

 

 

歯周病の原因となる汚れをしっかりと取るということが重要になります。

 

この汚れを昔は肉眼で見ていたのですが、今では顕微鏡を用いることでかなり倍率が高く綺麗に見ることができるようになったので、汚れの取り残しが随分少なくなったということがまず第一になります。

 

次に再生療法をする上で歯肉を切開して少し開くのですが、最後にその歯肉を綺麗に綴じるときに丁寧に綴じてあげることで、その歯肉の部分が開くことなく封鎖した状態でいられるというのが再生療法においては非常に重要になります。

 

 

再生療法はどんな歯周病でも治せますか?

 

 

よく患者さまから、グラグラな歯も再生ができますかとか、色々ご質問を受けるのですが実は適応症がありまして、まずは適応症があるかどうかをしっかりと見つけます。

 

その上で上手く治療を成功させるために、患者さんも私たちも出来る努力をするということが重要になるのかなと思います。

 

関連分類から探す

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。