米澤 大地 先生
診療科
歯科
専門分野
包括的診療
住所: 兵庫県西宮市新甲陽3-12
Tel: 0798-76-1900
アクセス
略歴
- 1989年 兵庫県立長田高校卒
- 1996年 長崎大学歯学部卒
- 1996年 神戸市高田歯科医院勤務
- 2003年 西宮市に当院開業
- 2014年 長崎大学歯学部歯科矯正学分野 非常勤講師
- 2017 年 長崎大学歯学部口腔インプラント学分野 臨床准教授
所属学会・資格・役職など
- 大阪SJCD会長
- 日本臨床歯周病学会 理事
- SAFE(共同主宰)
- GPO(主宰)
- 5Djapan 会員
- 古希の会 元会長
- ヨーロッパインプラント学会(E.A.O)会員
- アメリカインプラント学会(A.O.)会員
- O.J.正会員
- 日本顎咬合学会会員
- 日本矯正歯科学会会員
- 日本歯科審美学会会員
- 日本口腔インプラント学会会員
- ITI Member
受賞・著書・論文など
- 2005年
- 「咬合調整と咬合面形態」 クインテッセンス出版
- 2007年
- 「上顎前歯部欠損に対するインプラントと天然歯ブリッジの選択基準を探る」(対談)
- 「矯正用インプラントの考え方」(インプラントロジー別冊)クインテッセンス出版
- 「今あえて咬合を考える~アテリアガイダンス~」 クインテッセンス出版
- 2011年
- 歯科専門誌 QDT「あの先生はどんな本を読んできたんだろう?」(6月)
- 歯科専門誌 ザ・クインテッセンスにて矯正スタディグループ「GPO」掲載(6月)
- 補綴臨床(医歯薬出版株式会社)執筆(7月)
- 歯科専門誌 ザ・クインテッセンスにて「インプラント治療における咬合のリスクマネジメント」(10月)
- 2012年
- 「情報を共有し、安全なインプラント治療の確立を」ザ・クインテッセンス出版(6月)
- 「Staumann CARES アパットメントの利点」ザ・クインテッセンス(11月)
- 2013年
- 「The COLLABORATION 補綴臨床家・歯科技工士 歯科衛生士の修復・補綴治療を成功に導くための臨床マニュアル」(3月)
- 歯科専門誌 Quintessence DENTALImplantology SAFE(4月)
- インプラントレストレーション(医歯薬出版株式会社) 「1~2中間欠損症例」(10月)
- インプラント矯正アトラス(proseed)「ガミースマイル、cant、前歯?大臼歯圧下」 「上顎前突、6前歯後退」(10月)
- 2015年
- 歯科専門誌 Quintessence DeNTALImplantology SAFE対談集(1月)
- 単著「圧下」のための歯科矯正用アンカースクリューテクニック クインテッセンス出版株式会社(4月)
- 歯科専門誌 歯科展望7月号 座談会「補綴と矯正の境界線1」(7月)
- 歯科専門誌 歯科展望8月号 座談会「補綴と矯正の境界線2」(8月)
- 歯科専門誌 歯科展望9月号 座談会「補綴と矯正の境界線3」(9月)
- 歯科専門誌「DENTAL DIAMOND」実践歯学ライブラリー「部分矯正で臨床の幅を広げよう」(11月)
- 2016年
- 「SAFE Troubleshooting Guide Volume1 機械・構造的合併症編」米澤大地,他(共著):SAFE(Sharing All Failed Experiences) Troubleshooting Guide Volume2,患者由来性合併症全身疾患・薬剤投与に起因するインプラントトラブルのリカバリー,クインテッセンス出版,2017
- 2017年
- 『モリタ Dental magagine』 VOL.161 P20-23Clinical Report「高精密で低被曝のCTがもたらす安心と信頼」(3月)
- 「SAFE Troubleshooting Guide Volume 2 患者由来性合併症編」米澤大地,他(共著):SAFE(Sharing All Failed Experiences) Troubleshooting Guide Volume2,患者由来性合併症全身疾患・薬剤投与に起因するインプラントトラブルのリカバリー,クインテッセンス出版,2017
- 2018年
- 「SAFE Troubleshooting Guide Volume 3 外科的合併症編」米澤大地,他(共著):SAFE(Sharing All Failed Experiences) Troubleshooting Guide Volume2,患者由来性合併症全身疾患・薬剤投与に起因するインプラントトラブルのリカバリー,クインテッセンス出版,2017
セミナー
- GPO(矯正)レギュラーコース
- GPOアドバンスコース(包括治療計画)
- GPO小児コース主催
- SJCDレギュラーコース講師
- 咬合補綴設計セミナー講師
本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約は
こちらからご確認ください。