基礎系の大学院を修了したのち、オフィス街の歯科医院・病院歯科に勤務しました。勤務医時代は、歯周病治療、補綴治療に専念し、場所柄ほとんど小児患者さまを診た事がありませんでした。
父の診療所に勤務してから、小児患者さまを診させて頂き、歯列不正・咬合異常の患者さまの多さに驚きました。当時は、私の中に小児の矯正治療の技術がなかった為に、これではいけないと思い、同級生で現在、当研究会の副主宰を務める花田真也先生の薦めで床矯正研究会に入会しました。それから主宰の鈴木説矢先生に師事し、必死で勉強しました。
小児患者さまの歯列不正・咬合異常の原因は、悪い癖や悪い習慣が原因の一つであり、それを改善しないといくら装置を使った矯正治療を行っても、また悪くなる事を学びました。その悪い癖や習慣を治すには、生物学的機能療法を行わないといけません。生物学的機能療法を行うには、私一人ではとうてい無理で、歯科衛生士を筆頭とする当院スタッフの協力がないと達成出来ません。スタッフと共に学んできました。子供のうちにお口の中をいい環境にして、大人へと成長していって欲しい!、という気持ちで溢れています。
現在「子供達の笑顔と笑い声があふれ、成長をサポートする診療所を目指して!」をスローガンにスタッフ一同診療に取り組んでいます。