白内障の症状・原因

加齢に伴い多くの方が経験する白内障。 視力の低下はQOLに著しく影響を及ぼすため、早期発見・早期治療が大変重要です。 今回は、北里大学 医学部 眼科 准教授 飯田 嘉彦先生に、白内障の概要についてお話を伺いました。

 

白内障とは

 

 

白内障とは、目の中にありレンズの役割を果たす水晶体という部分が次第に濁っていき、視力が低下する疾患です。

通常水晶体は透明に近く色は付いていませんが、白内障が進むと白や褐色の濁りが強くなり、光を通さなくなってしまいます。

 

症状としては、視界に変化が生じます。

・全体的に視界にもやがかかり、くもったように見える暖色系のフィルターを通したような色合いの見え方になる・まぶしさを感じる・眼鏡を作り変えてもすぐに度が変わってしまう・ものが2つや3つにブレて見える

 

見えはするものの徐々に見え方が変わっていき、放置すれば視力を失う原因ともなり得る疾患です。

 

白内障手術 ビフォー&アフター

 

 

白内障の原因

 

 

白内障の原因として一番多いのは加齢です。

60歳で6割70歳で8割の方が白内障を有すると言われており、加齢に伴って多くの方が白内障を罹患すると考えられています。

 

白内障有病率

 

加齢の他にも、糖尿病アトピー性皮膚炎のある方、ステロイドという薬を飲んでいる方は、若くても白内障の症状が出てくる場合があります。

 

外傷性白内障は、スポーツをしていてボールが眼に当たるなど強い打撲を受けた後に起こることがありますが、受傷後すぐには自覚症状が出ないことがあるため注意が必要です。

 

 

白内障の治療法

 

 

白内障の経過観察・治療は段階をみて行っていきます。

 

白内障の進行を遅らせる点眼薬がありますが、一度濁ってしまった水晶体の濁りは薬を用いても消えるわけではありません。

いずれ混濁が進み、見えづらさが増してしまいます。

そのため、まずは見え方の変化を経過観察しつつ、必要なら点眼薬を用いて白内障の進行を遅らせ、最終的には手術をして白内障を取り除くという方針となります。

 

手術により濁った水晶体を取り除き、代わりに眼の中に人工のレンズを挿入することで、くもった見え方を改善することができます。

 

 

他の眼科疾患が合併している場合の治療法

 

 

白内障は、他の眼科疾患と合併して起こることもあります。

 

緑内障とは、視神経に障害が起こり視野が狭くなり、失明に至る可能性もある疾患です。

緑内障と白内障が合併していると、白内障手術だけで症状が改善することもあれば、同時に眼圧を下げるための緑内障の手術を組み合わせなければならない場合もあります。

 

もう一つ、白内障と合併しやすいのが網膜硝子体疾患です。

網膜で一番感度が高い黄斑部という部分に余分な膜がはってしまうと、ものが歪んで見えるようになり、治療として硝子体手術でその膜を剥がさなければならない場合があります。

硝子体手術と白内障手術を同時に行うパターンもあれば、まずは白内障手術を行ってみて視界のくもりを取り、やはり歪みが気になる場合に後から硝子体手術を行うというパターンもあります。

 

 

 

「白内障の症状・原因」に関する記事・動画

白内障手術の注意点

白内障手術の注意点

飯田 嘉彦 先生

関連病名から探す

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。