インプラント治療と患者への配慮

インプラント
インプラントは人工歯を設置する治療法で、失った歯を取り戻す方法の一つでもあります。 天然歯に近い機能で審美性も回復できる魅力的な治療法ですが、その魅力を担保しているのは患者さんに対する歯科医師の細かな配慮です。一体どのような点に注意してインプラント治療を行っているのでしょうか? とのつか歯科の院長、殿塚量平先生にお話を伺いました。

自分の歯とインプラントは、どんな違いがありますか?

特に前歯についてお話しさせていただくと、天然歯には歯根膜という組織があります。

 

コラーゲンで歯とつながっているじん帯のような組織なんですが、そこには血管もたくさんありますし、神経もあります。

 

ところがインプラントは血管が全くないので、圧倒的に血行が悪い、数年経ったら歯肉が下がってきてしまった、隙間が空いてきてしまったというようなことが大いに考えられます。

 

 

ここがインプラントの怖いところでもあるわけです。

 

 

インプラントを入れた後、いい状態を保つには?

当然インプラントは入る位置も大事で、入れる予定の場所の顎骨の外側に出すぎると相対的に神経も骨も薄くなってしまい、あまりよくない結果に繋がりやすいということになります。

 

 

血液の供給が悪い場所ですから、ボリュームがなくなっていきやすいんです。

 

インプラント挿入後の状態を極力長く維持しようと思うと、少し大きめに骨を作っていかないといけないですね。

 

骨、歯肉の厚みも同じで明らかに腫れ上がっている作り方はしませんが、かなりの量の骨や歯肉が必要になるわけです。

 

 

奥歯のインプラントで大切なことは?

まず噛み合わせがしっかりしていること。それから清掃しやすいこと、これもすごく大事になります。

 

食事する度にインプラントの歯の間に食べ物が大量にたまったり、掃除しても取れないような歯を入れてしまうと患者さんは苦痛ですよね。

その辺は配慮をして治療しています。

 

 

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。