根管治療の一つ、支台築造とは

歯内療法(根の治療)
歯の根元を治療する根管治療には、様々な治療工程があります。一つ一つの工程をしっかりと踏んでいくことが重要ですが、その中の一つである「支台築造(しだいちくぞう)」とはどのような治療になるのでしょうか? 今回は、マイクロエンド歯科の院長、渡邉征男先生にお話を伺いました。
出演医師 歯内療法(根の治療)

渡邉 征男 先生

マイクロエンド歯科

「根管治療」の流れを教えてください。

 

 

虫歯をきちんと取ったり、周りの壁を作る隔壁(かくへき)という作業をきちんとして、環境整備を整えるところからスタートします。

 

そして、ラバーダムというゴムのマスクをかけて、歯の内部をとにかく徹底的に掃除、消毒して、お薬を詰めた後、根管充填という穴を埋めるプロセスで終わります。これが根管治療になります。

 

 

「支台築造」とは何ですか?

 

 

大きく欠損したところを埋める処置が、支台築造というものになります。

 

神経の処置をした歯というのは、大きく穴が開いてたり無くなっている部分がありますので、接着性の樹脂などで、まず歯をきちんと補強する意味があります。

 

樹脂を流し込んで、細菌が歯の内部にまた入っていかないようにするために、きちんとふたをしておく意味合いが強いです。

 

 

患者さんに気を付けてもらいたいことは?

 

 

私のような専門医が支台築造までを全て行う場合もあれば、支台築造から担当医にお戻りいただくことがあります。

 

その際に、とにかく次の先生の予約をきちんと取っていただき、あまり長期間治療の時間を空けないということが非常に重要になります。ですので、予約をきちんと守るということ、これは配慮していただければと思います。

 

 

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。