可能な限り自分の歯を残す歯周病治療

歯周病
歯を失う最も大きな理由として歯周病があります。しかし、重度の歯周病が原因で歯を抜 いたからといっても、抜歯によって口内の歯周病が治るわけではないのです。 歯を抜く、抜かないに関わらず歯周病治療を行うことが必要になってきますが、その過程 で歯を残すという治療も可能になってきています。斉田歯科医院の斎田寛之先生にうかが いました。

できるだけ歯を残しておきたいのですが…

 

 

基本的な治療をすれば実は多くの歯は残すことができます。

しかし、中には残すことが難しいものが多々あり、そういった歯に関して一度優しく抜歯してその歯に歯周病の感染源があれば直接取ってしまって、歯によっては修復し、元の位置に戻してあげるという治療法があります。

この治療法を行うことで、一般的な治療では残すことが難しい歯も、残すことができるということもあります。

 

 

どんな状態の歯でも、その治療は受けられますか?

 

 

例えば歯根という歯の根っこの部分にヒビが入ってしまっていて、それが原因となって根っこの病気が出来ているという場合は、恐らく根っこの治療を行っても治らないと思われます。

なので、先ほど話したような治療法を行うには、あまりヒビがないといったことが条件になってきます。

奥歯に関しては効果的な治療法であり、また保険適用も認められている方法になっています。

歯を抜く、という工程があるため丁寧に行わないと、歯そのものにヒビが入ってしまったりするなどリスクが大きいため、けして第一選択としての治療法にはなっていません。

歯を残すための最期の一手としての治療になります。

 

 

歯を残すか残さないか、判断のポイントは?

 

 

歯がしっかりと機能する、ある程度長くもつ、そして日常生活に支障をきたさず、残す価値がある歯であると判断できたら出来る限り残すべきであると思います。

考えるべきなのは、何のために歯を残すのか?というところになってきます。

例えば右側にグラグラな歯があって左側でしか噛めない、といった場合その状況を良いことだとは思わないので、歯の状況によって残せるか残せないかを判断していきます。

患者さんにも日頃から自分の歯に興味を持ってもらうことが大切になってくるかと思います。

 

 

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。