子宮体がんの腹腔鏡手術のメリットと知っておきたいリスクとは

内視鏡治療
子宮体がんの腹腔鏡手術は大きな傷ができ、術後の腸閉塞のリスクも高い開腹術に比べると、身体への負担が非常に少なく、リンパ節も多く切除できるメリットがあります。しかし、手術中に誤って血管を傷つけると大出血を起こすリスクもあり、豊富な経験と細かく丁寧な操作が必要となる手術です。開腹術に比べて難易度の高い子宮体がんの腹腔鏡手術を手掛けている石川県立中央病院産婦人科科長干場勉先生に子宮体がんについてうかがいました。

 

子宮体がんの腹腔鏡手術の保険適応は初期のがんのみ

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術では、腹部に開けた数か所の穴から細い管を入れて操作し、切除した子宮は膣から取り出す形となります。

 

腹腔鏡手術は、子宮体がんの進行の程度を表すステージで示すと、Ⅱ期(がんが子宮体部を越えて子宮頸部に広がっているが、子宮の外には出ていない状態)、Ⅲ期(がんが子宮を越えて広がっているが、骨盤にとどまっているもの、または骨盤内、大動脈周囲のリンパ節に転移を認めるもの)のように、周りの臓器に浸潤している場合には適応とはなりません。

健康保険の適用内で腹腔鏡手術を行えるのはⅠA期(がんが子宮体部のみで子宮筋層の半分未満のもの)となります。

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術は開腹術と比べて身体への負担が少ない

 

 

開腹手術と腹腔鏡下手術のメリット・デメリット

 

 

子宮体部と直結しているリンパ節(所属リンパ節)は、子宮から遠く離れている腎臓までのリンパ節が含まれます。

子宮体がんの手術では子宮と所属リンパ節まで切除する必要があります。

 

 

子宮体がんの開腹術は傷も大きく合併症のリスクも高い

 

 

開腹術の場合は、恥骨からみぞおちまでの広範囲にわたって切開しなければなりません。

下腹部から胸の下にかけてのとても大きな傷となり、腸を身体の外に出して行うため、身体への負担は非常に重い手術となります。

また、手術後に腸閉塞を起こすリスクが1割から5割と言われており、手術後の合併症のリスクも高く、辛い治療法と言えます。

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術は傷が小さく身体への負担が軽い

 

 

腹腔鏡手術の場合は、腹部に細い管を通して行うため、傷が小さくて済み、あまり痛みはありません。

子宮体がんの手術では、子宮とリンパ節とを両方切除しますが、子宮筋腫などの手術で子宮のみを切除する場合と比べても、それほど大きな違いはありません。

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術はメリットもあるが、熟練した技量が必要

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術ではメリットもありますが、注意しなければならないことや手術が行えない場合もあります。

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術はリンパ節を多く切除できる

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術のメリットは、身体への負担が非常に軽く行えることと、腹部に挿入したカメラで手術部位により近づいて操作できるので、開腹術よりもリンパ節を多く切除することができることです。

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術は子宮を丁寧に扱うことが大切

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術では、血管損傷などを起こさないように、リンパ節を切除した後は血管と神経だけになることをイメージしながら細やかな操作を行う技量が必要となります。

子宮を丁寧に扱って手術しなければなりません。

 

骨盤側溝の手術では、患者さんの頭部が下がる状態で手術を行い、眼圧や脳圧が上がるため、緑内障がある場合手術が制限されます。

 

 

子宮体がんの腹腔鏡手術は難易度が高く、経過を長く診るので総合病院がおすすめ

 

 

子宮の中でもとくに頸部の表面には筋膜があり、子宮を削らないようにして切除することが難しい点です。

リンパ節を切除するということは、血管や神経がむき出しになる操作を行うことであり、もし、血管を傷つけるようなことがあれば大出血を起こします。

血管と神経を傷つけないように扱える技量は、豊富な経験が必要です。

頻度としては少ないですが、大きな血管の側にあるリンパ節を切除する場合にも、大出血を起こすリスクがあります。

 

子宮体がんの腹腔鏡手術は手術時間も長くかかり、術後も長い期間にわたって経過を診ていかなければなりません。

そのため、総合病院で治療を行った方が良いでしょう。

 

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。