大腸がん、“遺伝子の傷”を治す治療

分子標的薬
免疫チェックポイント阻害剤
がんとは、がん化した細胞が増殖したものです。 なぜ正常な細胞が「がん化」するのかと言えば、きっかけは細胞の遺伝子に傷がつくこと。傷がいくつか重なると、がん細胞が生まれるのです。 そこで、もともとの原因である「遺伝子の傷」を特定し、その傷を治すような薬が、次々と開発されています。 こうした治療薬の開発が最も進んでいるのが肺がんですが、ここでは、大腸がん領域における“遺伝子の傷を治す治療”について 国立がん研究センター東病院 消化管内科長の吉野孝之先生にうかがいました。

遺伝子の傷を治す、新しい大腸がん治療薬

がんは、もともと遺伝子の傷の病気です。

遺伝子についた傷を発端に、ふつうの細胞ががん化することからはじまります。

その傷の位置を確かめ、その傷を癒すような薬が、今、次々と開発されています。

 

それは、大腸がんにおいても同じです。

 

傷がある場所がどんどんわかってきて、「大腸がん」と一括りにするのではなく、その傷に合った薬を投与しようという流れになりつつあります。

 

あなたの“がんの傷”はどこにありますか?

「大腸がん」と一言で言っても、傷がどこにできているのかは、人によってさまざま。

がんに関連する遺伝子をたくさん調べることで、傷の位置がはっきりしてきます。

 

その傷に合う薬が必ずあるわけではありませんが、マッチした薬があれば、それは患者さんにとって福音になるでしょう。

 

今は治療で一般的に使われるようになる前の段階で、臨床試験が盛んにおこなわれているところですが、

こうした「個別化治療(プレシジョン・メディシン)」によって、今までには見られなかったような、薬が非常によく効く患者さんが多数散見されるようになりました。

 

保険診療でもはじまっている

大腸がんの傷に対して行う治療で、すでに保険診療で受けられるものもあります。

「RAS」という遺伝子を調べて、そこに傷がないかどうかを調べるというものです。

 

大腸がんに対して使われる抗がん剤のひとつに「抗EGFR抗体薬」がありますが、RAS遺伝子に傷があると、抗EGFR抗体薬が効かないことがわかっています。

 

そのため、RAS遺伝子に傷がないことを確認してから抗EGFR抗体薬を使うと、効く患者さんのみに絞られるので、大変よく効くのです。

そのほかにも、候補はすでにたくさんあり、薬の開発がすすめられています。

 

無料で遺伝子検査を受ける方法も

では、自分の大腸がんの傷がどこにあるのかを調べるにはどうすればいいのかと言うと、まだ保険診療にはなっていません。

患者さんご自身の自費になり、数十万円かかります。

 

ただ、産官学共同で「SCRUM-Japan」という全国規模のスクリーニングシステムを立ち上げました。

これをご活用いただくと、患者さんは無料で遺伝子検査を受けることができます。

 

なぜ無料なのかというと、検査を受けて遺伝子の傷が特定され、その傷にマッチする薬が合った場合、未来のプレシジョン・メディシン(個別化医療)のために臨床開発に参加していただきたいからです。

 

これまでに5千人を超える患者さんが、このシステムを活用して検査を受けていらっしゃいます。

参加を希望する方は、まずは「SCRUM-Japan」のホームページをご確認ください。

 

http://www.scrum-japan.ncc.go.jp/

 

ここに、参加方法や遺伝子検査ができる施設がどこにあるのかも、紹介されています。

 

また、「SCRUM-Japan」の遺伝子検査に参加するにはいくつかの条件があります。

参加条件もホームページに記載されていますが、ご自身でわからない場合は、現在の主治医に相談してください。

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。