ステージ2の大腸がん、抗がん剤治療はすべき?

標準治療
ステージ2の大腸がん、抗がん剤治療はすべき?

ステージ2の大腸がん

 

 

大腸がんの治療法には、内視鏡治療、手術、化学療法(抗がん剤治療)、放射線治療の大きく4つがあります。

がんを切除できる場合は、内視鏡治療や手術で取り残しのないように切除するのが、治療の基本です。ステージ2の大腸がんは、手術でがんを切除するのが標準治療ですが、その後、術後治療として抗がん剤治療を組み合わせることもあります。

同じ「大腸がんのステージ2」と診断されても、術後に抗がん剤を使うケースと使わないケースがあります。それは、どういうことなのでしょうか。

 

 

大腸がんのステージ

 

 

まず、大腸がんのステージ(病期、進行度)は、がんの深さ、リンパ節転移の有無、遠隔転移の有無によって決まります。

 

 

大腸の壁深達度

 

 

がんが粘膜内にとどまっていたら、「ステージ0」

がんが固有筋層にとどまっていたら、「ステージ1」

がんが固有筋層よりも深く潜り込んでいたら、「ステージ2」

リンパ節転移があれば、「ステージ3」

血行性転移(肝転移、肺転移)または腹膜播種があれば「ステージ4」

 

 

つまり、ステージ2の大腸がんは、がんが固有筋層よりも深く浸潤しているけれど、リンパ節転移や遠隔転移はみられないものを指します。

 

 

ステージは変わることもある

 

 

では、「大腸がんのステージ2」と診断されれば、どのような治療がすすめられるのでしょうか。

がんができている部分の腸管を手術で切除し、残った腸管をつなぎ合わせるとともに、「リンパ節郭清」と言って、がんの近くにあるリンパ節を切除します。

 

 

ここで、「ステージ2だったらリンパ節転移はないのでは?」と思うかもしれません。

でも、このステージは治療前にCTなどの画像診断で“予測”したステージであって、手術後に切除したリンパ節を顕微鏡で調べると、がんが見つかることもあるのです。そうすると、ステージは「3」に変わります。

つまり、手術前にはステージ2と言われていても、実際はステージ3だったということもあり得ます。

 

 

手術後に「ステージ3」に変わったら

 

 

治療前に得られた情報をもとにしたステージのことを「臨床分類ステージ」、治療にともなって得られた情報をもとに最終的に決定されたステージのことを「病理分類ステージ」と言います。

術後に抗がん剤治療を行うかどうかは、病理分類ステージのほう、つまりは手術後に判明したステージをもとに考えます。

 

 

ガイドライン上、ステージ3の大腸がんに対しては、再発を予防するために「術後補助化学療法(手術後に抗がん剤治療を行うこと)」を行うことがすすめられています。

ですから、治療前に「ステージ2の大腸がん」と言われていても、手術後にリンパ節転移が見つかり「ステージ3」と診断されれば、全身状態を考慮した上で抗がん剤治療を行うことが一般的です。

 

 

ステージ2の大腸がんの補助化学療法

 

 

一方、手術後の診断でも変わらず「ステージ2」だったとしたら、術後の抗がん剤治療は行うべきでしょうか。これはケースバイケースです。

「大腸癌治療ガイドライン 医師用2016年版」には、「ステージ2大腸がんに術後補助化学療法は施行すべきか?」という問いに対し、次のように書かれています。

 

 

・ステージ2の大腸がんに対する術後補助化学療法の有効性は確立していない

・すべてのステージ2の大腸がんに対して一律に補助化学療法を行わないようにすすめられる

 

 

このことから、ステージ2の大腸がんであれば、基本的には術後の抗がん剤治療は行いませんが、ステージ2のなかでも「再発のリスクが高い」と判断された場合は、抗がん剤治療を行うこともあります。

ただし、「どういう場合、再発リスクが高いのか」は、まだ十分には明確になっていません。そのため、主治医の先生とよく相談し、場合によってはセカンドオピニオンとしてほかの専門家の意見も聞き、決めることをおすすめします。

 

 

参考

大腸癌研究会「大腸癌治療ガイドライン 医師用2016年版」

大腸癌研究会「患者さんのための大腸癌治療ガイドライン2014年版」

 

 

「ステージ2の大腸がん、抗がん剤治療はすべき?」に関する記事・動画

大腸がんの症状は?早期がんの治療法は内視鏡?EMRやESDとは?

大腸がんの症状は?早期がんの治療法は内視鏡?EMRやE...

田中 信治 先生

広島大学病院

大腸がんのロボット支援手術――術後の機能障害、再発リスクも低下

大腸がんのロボット支援手術――術後の機能障害、再発リス...

絹笠 祐介 先生

東京医科歯科大学 医学部附属病院

大腸がんの手術の種類。新しい治療法の腹腔鏡手術やロボット手術って何?

大腸がんの手術の種類。新しい治療法の腹腔鏡手術やロボッ...

絹笠 祐介 先生

東京医科歯科大学 医学部附属病院

日本人の12人に1人がかかる、大腸がん。腹腔鏡手術の技術認定制度とは

日本人の12人に1人がかかる、大腸がん。腹腔鏡手術の技...

大塚 幸喜 先生

岩手医科大学附属病院

頭頸部がんの治療で声を失ったら…予防法や病院選びのポイントも

頭頸部がんの治療で声を失ったら…予防法や病院選びのポイントも

朝蔭 孝宏 先生

東京医科歯科大学 医学部附属病院

頭頸部がん治療の選択肢:治療法を選択する上でのポイントは?

頭頸部がん治療の選択肢:治療法を選択する上でのポイントは?

朝蔭 孝宏 先生

東京医科歯科大学 医学部附属病院

頭頸部がんとは:できる場所やリスク因子は?自覚症状や検査方法も

頭頸部がんとは:できる場所やリスク因子は?自覚症状や検...

朝蔭 孝宏 先生

東京医科歯科大学 医学部附属病院

早期発見が難しい?舌がんのタイプと治療方法!

早期発見が難しい?舌がんのタイプと治療方法!

吉村 亮一 先生

東京医科歯科大学医学部付属病院

「切らない」舌がんの治療法!密封小線源治療とは?

「切らない」舌がんの治療法!密封小線源治療とは?

吉村 亮一 先生

東京医科歯科大学医学部付属病院

本サイトの利用にあたっては、当社の定める利用規約が適用されます。利用規約はこちらからご確認ください。